思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

なぜキーボードを真っ二つに切断しても「あ」だけ打てるのか【動画解説】

4本目の動画「分割キーボードを作るよ」をアップしました!過去最高のヒット作となりまして、3/29現在Youtubeで5,000再生、 www.youtube.comニコニコ動画ではなんと1万再生を突破しました。ありがとうございます!!!! www.nicovideo.jp隠して入れてた要素が全部コメ…

ラーメンたべたい

今週のお題「ラーメン」 食べてみたいよ白河らーめんを現地で。 sociologicls.hatenadiary.jp きせん、火風鼎行きたいよう。 ・・・というのはさておき。ラーメンで思い出したのが矢野顕子の「ラーメンたべたい」である。 年に1、2回しか行かないのに何故か常連的な…

番外編〜高雄③ 行列の出来る朝ごはん「興隆居」で肉汁たっぷり湯包と鹹豆漿

こんにちは。 高雄番外編③。よく食べるくりちゃんはどこにいてもよく食べるということで、高雄で一日3回朝飯を食べたというラストが「興隆居」。(ホテル→ソンジ→今回のブログ) 現地集合した友人は2日連続行ったらしい。 ※ 番外編〜高雄② 好物「ソンジ」こと「血湯」…

手作りしないと食べられないもの

しらたきのまさごあえ、という料理を作った。炒ったしらたきに明太子を和えた一品だ。 先日、テレビできょうの料理が流れていてそこで紹介されていたレシピ。ぼーっと眺めていたんだけど「あれ、これ作れるな?」と気づいて作ってみることにした。 普段の自炊はあまり…

2025年3月31日|夜にバーミヤンとガストをはしごする男

タイトルの通り夜にバーミヤンとガストをはしごをした。できればしたくなかった。18時に仕事を終えて、家の近くのバーミヤンに向かった。今日はバーミヤンで夕食を食べる必要があった。正確に言うとすかいらーくグループの飲食店で1000円以上の食事をする必要があった…

そこに(い)ないだけ。

栗林公園の向かいにある、栗林マクドナルド。小さいころからよくお世話になったお店。親が夜勤のある仕事で、夜勤明けに朝マックを買って帰ってきてくれてみんなで食べたり。二階席から栗林公園の緑を眺めつつ食べたり。私だけじゃなくて、私の家族にとって、栗林マッ…

おすすめ有料記事

有料 なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

有料 あけましておめでとうございます。 2025年も雑にアウトプットとしてブログ記事を書いていこうと思います 2024年12月に5年ぶりに家族でグアム旅行に行ってきました!(旅行記は追々書きたい) その際に移動手段として配車アプリの「Stroll」(ストロール)を使ったので…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

小豆島旅 〜ジャンボフェリーと食い倒れ〜

6年ぶりの小豆島旅。旅のはじまりは、地元の友人宅に泊まらせてもらった際、友人が「小豆島に行ってみたいんだよねえ」と言ったことがきっかけだった。わたしはその一言に対して「じゃあ一緒に行かない?現地集合で」と答えた。わたしは離れた場所に住んでいる友人と現…

2024-2025年末年始旅④(お洗濯&ヘルシンキ観光)

おはよ!いいお天気だよ。 なんとか起き出して、朝食は昨日の残りのパンと友人から分けてもらったブルーベリー紅茶、lakkaというベリー入りのヨーグルト。このベリー美味しかったので、この後ジャムを買ってみました。lakkaは沼地に生えていて収穫が大変なので高級品ら…

自己紹介用のアイコンキーホルダーを自作する

カンファレンスやら勉強会やらの懇親会でSNSのアカウント情報を交換するのはよくあることだと思う。大抵の場合はTwitterのプロフィール画面を見せてアカウント名を手打ちすることになる。もう一歩進んだ形だとQRコードを用意しておいて読んでもらったり、より高級な形…

食べたいものは作る

昨日の夜、パンを作ったら盛大に失敗した。 これで2回目だ。 生地は膨らまずボソボソして、出来損ないのホットケーキみたいなパンが出来上がった。 何が悪かったのか原因探索、思い当たる節はある。 そもそもうちには何かを計るものがない。 計量スプーンもないし、も…

三重県のポケモンマンホール蓋が増えた。まずは、いなべ市の蓋に行ってみた。カーナビ通りに高速道路のICを降りて一般道をしばらく走って目的地に着いたけど、そこは降りたICの次のICのすぐ横だった。ちょうど前の日に開通したばかりで新しいICだった。カーナビはまだ…

車を売って原付2種バイクを買う話

郊外に引っ越してから車を購入しましたが、車がなくても生活出来そうなので一念発起し、車を売却しました。 ガソリンも高く、週末しか乗らないので当分はカーシェアで生活していこうと思います。 (↓いつもお世話になっているノートePower、ガソリンで発電した電力で走…

京都市の美味しいパティスリーを紹介したい 前編(北側エリア)

こんばんはぁ、ぺのぽすです 京都大学に入学してそろそろ4年目、趣味のパティスリー巡りをしてて気づいたことがあります。 京都市のパティスリー、レベル高すぎ!! 京都市はホントどこに行ってもで~~ら美味しいパティスリーがあり大体の観光、ご飯のついでに激ウマ…

夜のとばりの向こう側

伐採の仕事が終わり、私はまた山の間伐仕事に帰った…のも束の間、雨雲の一団が隊列を組み離島の上を通過し、山の仕事はできない。だから離島内サジョウホ集落の製糖工場を手伝いに行った。体を動かし同僚との会話もある、そういう仕事が私には向いているようだ。 だが…

上野駅の新幹線改札内に全自動ラーメン自販機があった

上野駅の新幹線改札に入ったら、何かぽっかりがらんどうの「RA-MEN STAND」がありました。拉麺、ラーメンです。 机が並び、自販機が手前に1台、奥にもう1台ありました。どうやら自販機でラーメンを買うことができるようでした。 地方で見かけるあのレトロな自販機でも…

東欧旅行 3月2日

前回の続きです。 二回目の機内食は現地時間の4時前に出てきました。 どれも馴染み深い、お出汁の効いた味つけでほっこり。上手に炊かれた日本米の上には、ゆかりが振りかけてありました。 夜明け前の街の広大さと電飾の明るさに慄きつつ、イスタンブールに到着したの…

春のときめき

なんだろう このときめきは 北カリフォルニアに春が来た。 春 日曜日の朝、明らかに春が来たことを実感した。おにぎりとして握られたようなほかほか感に、風も人も昨日とはまるで違う。空なんて真っ青な海苔のようで、ふわっと優しく包み込んでくる。 あぁ最高だ。 こ…

園児放出|有休消化日記(8日目)

休みの日でもちゃんと朝早く起きれるようになってきた。さすがに休みが続くと、昼前までベッドでリール動画を見てしまう時間が惜しくなる。春だからかもしれない。 今日はコンビニでアイスコーヒーを買って散歩に出た。午前中の公園は園児が多い。春になると柔軟剤が強…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

NRIネットコムBlog

なぜ非デザイナーの新入社員に、デザインの基礎を教える必要があるのか?

記事を見る

JBS Tech Blog

Microsoft Defender for Cloud AppsとEntra IDの条件付きアクセスを使用したアクセス制御 Part 1

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

VOCALOID6 Voicebank 琴葉 茜・葵リリース!榊原ゆいの声を基にした新しいVOCALOID6専用ボイスバンク

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

編集部厳選!2025年4月1日〜4月14日開催の注目カルチャーイベント

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【連載54】デザイナーからエンジニア、そして起業へ、柴田氏が語るエンジニア起業のリアルとmicroCMS誕生の裏側

記事を見る

エス・エム・エス エンジニア テックブログ

SESから自社開発へ:データエンジニアとしてエス・エム・エスで過ごした半年を振り返る

記事を見る

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

言語モデルの物理学

「私と同じ肌の色で、眼鏡の子がお姫様!勇気が出た!」と「ノーベル賞や本塁打王が同じ日本人でも、お前が偉い訳じゃない」の関係性。

「AWSクラウド設計完全ガイド」はクラウドを扱うエンジニアにとって必読書になりそう説.

オウム事件回想から「放送局に都合の悪い映像・音声は出ないからこそ、誰もが遡れる映像図書館が必要」という方向に考えたい

人生のゲーム化と、ゲームの人生化について

時間対価値の高いコードレビュー

財布を気にしたくないのでローカルLLM(Gemma3)にコードを書かせてみた

新卒エンジニアが書籍「脳に収まるコードの書き方」から得た学びとコード改善の実践

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第5週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月23日(日)から2025年3月29日(土)〔2025年3月第5週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方 - 宮田昇始のブログ by id:miyasho88 3 言語モデルの物理学 - ジョイジョイジョイ by…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

新居での生活が始まって数日目にして感じていること

引っ越しを終えて徐々に荷物が片付きつつあります。 新居での生活が始まって嬉しい「おお…」もあれば残念な「おお…」もあり、忘れないうちに書き留めておこうと思います。 目次 家が広くなった→寒い 家が広くなった→何をするにも時間がかかる リビングのうんていはとて…

月5千円の小遣いなのにマイナス13万の赤字の話

車でブログを書くとんぼである、ごきげんよう。 私物を置いてた部屋を長男の勉強部屋にしたり、リビングのソファを捨てた結果、自宅で落ち着ける場所がなくなった。 あと妻が断捨離モードに入っており、私物をほとんど捨てることになったのも影響してそう。 さて、今日…

Amazon 「Prime Video」が4月8日から料金形態に変化。広告ありのサブスクが主流に。

AmazonのPrime Videoが変わる!?ガジェットマニアが詳しく解説 画像出典:YouTube/セゴリータ三世さん(https://www.youtube.com/watch?v=COClVUC1PI8) Amazonを利用するなら絶対入っておきたいサブスク「Amazonプライム」。 送料が無料になったり、映画や音楽、本も楽…

【ラノベレビュー】便利すぎるチュートリアルスキルで異世界ぽよんぽよん生活 3【御峰。 】

便利すぎるチュートリアルスキルで異世界ぽよんぽよん生活 3 レビュー!これはもう神ゲー確定でしょ?!(☆∀☆) いやぁ~、待ってました!「便利すぎるチュートリアルスキルで異世界ぽよんぽよん生活 3」! もうね、発売日を指折り数えてたんですよ!(*ノωノ) 今回は前作以…

フジテレビ第三者委員会報告続報|被害女性の叫びと中居正広の新たな性暴力事案、スポンサー反応まとめ

フジテレビと中居正広氏をめぐる問題が、メディア業界に大きな波紋を広げています。第三者委員会の報告書公表から一夜明けた2025年4月1日、被害女性のコメントや新たな性暴力事案が明らかになり、スポンサー企業の反応も注目を集めています。この記事では、前回の報告…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

Switch2発売日公開

2025 04 02 眼鏡ぶっ壊れた Switch2意外とすぐ出るしエルデンできゆしPS5買った意味とは?

六角レンチがないときの対処法完全ガイド|代用品7選と安全な外し方

「六角レンチがない…どうしよう!」そんなピンチ、意外とよくありますよね。家具の組み立て、自転車の調整、ちょっとしたDIY──六角ネジは日常のあちこちで使われています。 この記事では、六角レンチが手元にないときの代用方法をはじめ、安全で確実な対処法を初心者に…

怒りのくしゃみが止まらない

春。それは希望の季節。 新年度。桜。新しいスタート。ポカポカ陽気。 だが、俺にとっての春はくしゃみと怒りの季節である。 目覚めた瞬間、まず鼻が詰まっている。 呼吸できてない。朝イチから“肺だけで生きてる感”がすごい。「ハァッ、ハァッ」と口だけで呼吸しなが…

未来設計図!30代からの賢い保険選び羅針盤

人生において、30代はキャリアアップや結婚、出産、住宅購入など、ライフステージが大きく変化する重要な時期です。それに伴い、必要となる保障も20代の頃とは大きく異なります。しかし、「まだ若いから大丈夫」「保険はよく分からない」と、適切な保険選びを後回しに…

NintendoDirectを終えて

ただいま……みなさん………いや、もうねテンションバク上りでした。もうタヒんでよかったですあの時。いやでもですよ、ちょっとソフト弱いかなあって思ってしまいましたね。発表されたソフトの中に大好きなソフトがある方には申し訳ないんですけどね。なんか、Nintendoの大型…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

今年も感じる 羽毛布団の魔力がすごい

2月に我が家のネットが落ちた時にパソコン初期装備の「メモ帳」で書いた日記が発見された。これも何かの記念としてここにアップしておこう。 これを記した当時は、私はネット世界から弾かれて一生リアル世界に置いてけぼりを食らったまま22世紀まで生きるのか、じゃあ…

好き好きセンサー過敏症候群ってあると思う

家族の内視鏡がうまく行ったけれど、膵炎かもしれないと連絡があったらしい。まじか。九十年近く同じ身体を使っているから、きっとこれからも身体的なエラーは起き得るんだろうな。じたばた考えても、仕方がない。鷹揚に構えようっと。 ランダムグッズで推しが出なかっ…

【新NISA】ギフトHD100株追加購入したけれど不安だな

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 私のお気に入りの株の1つ ギフトホールディングス。 2019年に入手してから 分割したり、売却したりで 200株持っていたのですが、 最近安くなってきたので 追加購入してしまいました。 SBI証券より↓ こちらは以前から 特定口座で持ってい…

研修中 帰宅後

250402 研修受けて入るけど正直身についているのかどうかって感じではある,やばすぎ. 研修終わって家帰り始めるともう,記憶がどこかへ飛んでいる気しかしない. インプットが多すぎるからアウトプットしなきゃな感じもする,けどしてない,げげ. 人と関わることを…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

今年も感じる 羽毛布団の魔力がすごい

2月に我が家のネットが落ちた時にパソコン初期装備の「メモ帳」で書いた日記が発見された。これも何かの記念としてここにアップしておこう。 これを記した当時は、私はネット世界から弾かれて一生リアル世界に置いてけぼりを食らったまま22世紀まで生きるのか、じゃあ…

【新NISA】ギフトHD100株追加購入したけれど不安だな

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 私のお気に入りの株の1つ ギフトホールディングス。 2019年に入手してから 分割したり、売却したりで 200株持っていたのですが、 最近安くなってきたので 追加購入してしまいました。 SBI証券より↓ こちらは以前から 特定口座で持ってい…

【2025年最新】東芝 VEGETA GR-W470GSKの実力を徹底解剖!高鮮度&大容量で家族向けに最適な冷蔵庫の真価とは?

はじめに|「東芝 VEGETA GR-W470GSK」はこんな人におすすめ! ✔ 家族向けの大容量冷蔵庫がほしい!✔ 食材を新鮮に長持ちさせる機能が充実したモデルを探している!✔ スタイリッシュなデザインで、キッチンに馴染む冷蔵庫が理想!✔ 省エネ性能が高く、電気代を抑えられ…

発表の日の記録

2025年3月29日。これから何度も思い出す日であったと思う。4歳のAにとって2回目のピアノの発表会。前回の発表は小さな練習室を借りての簡易的な発表会だったが、今回はかなり大きなホール。 前回に引き続き今回も俺が連弾をする。この日のために仕事に行く前の10分間、…

推し

この尊さ、分かち合いたい

クラシックとアイドルソング。~EMPIREと夢幻クライマックスより~

今日はちょっと音楽のお話。 推し活中のみなさん。 アイドルソングを聴いていて「あれ?これどこかで聴いたことある…?」と感じたことがありませんでしたか? 調べてみると、意外にもクラシック音楽が元ネタになっている曲が結構あるんです。 今回はその中でも、 Snow …

スランプ

というか、長らくの燃え尽き症候群。 今週の土曜日に遂に新しい相方との顔合わせがあるのですが、ネタを2つほど持ち寄るという約束があるのにも関わらずなかなか書けていない状況です。 よく考えると、最後に書いたのは去年の10月頃で、その後ふわ~っと解散してしまっ…

3月最終の31日月曜日22:35の小ネタ・・・金持ち喧嘩せず?

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・とあるカフェ 「なんだよ。あのマダム二名は。さっきからアイス食いながらガーガー罵り合ってうるせーな!」 「まさにレディ・ボーゲン」 ・・・淑女暴言ちゃう…

【日常にはオモロイがいっぱい!】笑福亭鶴瓶 さんが”お笑い論”を語る?! ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 私の好きなお笑い芸人に 笑福亭鶴瓶 さん…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

鳥皮おろしポン酢が結局最高

今日のごはん。といいつつ今日は夜にお酒を飲んだだけである。 おつまみ 今日は一日何も食べなかったので酒を飲む。おつまみはスーパーで売っていた知らない海苔巻きと鳥皮おろしポン酢。おろしのほうは鳥皮が安かったので買ってきて自分で作ったものである。 昨日の記…

シミュレ不要、レシピ豊富な地鶏塩ちゃんこ鍋R7年3月

※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル なんだか、パッケージから美味そうに見えるよね?そう思わん?しかも、安売りしてたんだよ。300円以内だった。だってもう3月、鍋料理を楽しむのに最適なシーズンは終了し…

チキントマトトーストの作り方|簡単で美味しい、朝食やお昼にもぴったりな一品

チキントマトトーストは、ジューシーな鶏肉とフレッシュなトマトが相性抜群の、簡単でヘルシーなトーストレシピです。朝食やランチ、軽い夕食にぴったりで、忙しい日でも手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。今回は、家庭でも作りやすいチキントマトトーストの…

今夜のおかず!『ほうれん草とカリカリ油揚げの和え物』を作ってみた!

もうすぐ大阪万博が開催。 専用の電子決済【ミャクペ】が色々と問題になっていて、特に凄いのが残高の払い戻しが出来ない。 しかも使える期限が2026年1月13日まで。 誰が使うんだろうとSNSを覗くと意外と居ました。 ビックリですね。 今夜のおかず 『ほうれん草とカリ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法6選(2025年最新版)

こんにちは、@ketancho です。最近、7年前に書いたこちらの記事を読む機会がありました。 www.ketancho.net 今読んでも、ベースとなる部分や考え方は変わっていないなと考えています。ただ、少しだけ情報を追加、あるいは整理したいなと思える部分があったので、AWS を…

アプリケーションロジック固有の脆弱性を防ぐ、開発者のためのセキュリティ観点をまとめたスライド(全59ページ)を無償公開しました

はじめに こんにちは、GMO Flatt Security の小島です。 先週、GMO Flatt Securityでは日本初のセキュリティ診断AIエージェントである「Takumi」をリリースしました。Takumiは高度なセキュリティレビューを自律的に行えるAIです。 今回はこのリリースに関連し、機能開…

Kubernetes Event-driven Autoscaling(KEDA)で実現する夜間・休日のインフラコスト削減

はじめに こんにちは、データシステム部MLOpsブロックの木村です。MLOpsブロックでは、継続的にGoogle Cloudのコスト削減に取り組んでいます。その一環として、夜間や休日といった利用されていない時間帯にも稼働し続けることで発生していた、開発・検証・テスト環境の…

Cline/Roo CodeにVSCode拡張機能を作ってもらった|所感と用意するべきこと・考えるべきこと

巷で話題のCline/Roo Codeを試してみたくて、 前から欲しかったVSCode拡張機能を作ってもらった 構成や価格は、 VSCode + Roo Code Anthropic API(Claude 3.7 Sonnet) v0.1.0までで、約$30(≒4,500円) そこから機能追加で、+約$10(≒1,500円) 執筆時点で、110タスクくら…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【活動報告】2025年3月の工作①

子どものおはなし会では、おはなし会の後に、簡単な工作や実験を楽しんでいます。 2025年3月の工作①は『二ひきのよくばり子ぐま』でした。 工作『二ひきのよくばり子ぐま』 工作 二ひきのよくばり子ぐま ST「二ひきのよくばり子ぐま」を聞いた後だったので、子ども達…

【おしゃれ&実用的】VECELO サイドテーブルで快適な空間を演出!

ベッドやソファ横にぴったり! VECELO サイドテーブル(2点セット)は、収納引き出し付きの便利なナイトテーブル。シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴で、北欧風のおしゃれなインテリアにも馴染みます。 天板にはガラス素材を採用し、高級感のある仕上がり。幅4…

【マイホーム計画 vol.4】いよいよ、中古物件の内見へ行く

こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子の他愛のない日常を描いています。 中古物件のチェックポイントは 間取りだけではない! 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 いよいよマイホーム計画 vol.3で絞り込んだ物件の内見に行く日が来…

【釣りDIY】ロッドスタンドを自作してみた(Part1)

完成したロッドスタンド↓ こんにちは。「しゃかぴ」です。 自分は趣味で釣りをするのですが、最近釣り竿が多くなってきたのでそろそろロッドスタンドが欲しいなーと思っていました。 そこで、既製品を買うのもいいけど、この際自作してみるかと一念発起。 特に専門知識…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

無地パズル

ご訪問ありがとうございます! 今日は無地パズルについて紹介したいと思います。 私は長男を1歳頃から保育園に預けていたのですが、ある時保育園の先生から「長男君はとてもパズルをはめるスピードが早いんですよ。大人の私でも敵いません。」と言われた事がありました…

【第0回】就学浪人したからこそ言えること

当ブログの記念すべき最初のテーマがこれなのは一瞬ためらいがあった。だが、4月新学期になり、みんながみんな期待に心がいっぱいなわけではない。とりわけ、大学受験を控える高校3年生の中には、「浪人ってどうなんだろう」と思っている人がいるだろうし、この3月で残…

「やりたいことがわからない」という若者が増えている?

自分のやりたいことがわからない若者が増えている、というテーマを最近よく見かけるようになり、その対策本も多く出され、色々な相談体制も作られているようだ。全国の10代から60代の男女を対象に、ある比較的大規模な調査の結果を見ると、なんと10代から40代まで、約…

35日目 子どもの歯磨きについて考える

こんばんは。 子どもが自分で歯を磨くと30秒くらいで終わってしまうのが我が家です。 何秒くらいするのが正しいのでしょうか?30秒じゃとりあえずちゃんと磨けてないのは確実です笑。 そんなわけで今日は子どもの歯磨きについて考えていきたい思います。 30秒で磨き終…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

アラカンカウントダウンでもシワがない私が、お化粧を始めてから欠かさずしてきたこと。

皆様こんにちは! ブログをご覧いただきありがとうございます✨ あっという間にアラカンが迫ってきました。 いよいよだな~。 お肌も身体も、いろいろ変化を感じます。 若い頃は当たり前にできていたこと、 今となっては貴重な資産だった、と遠い目で思います。 さて、…

【名前が一部変更になります】ブログ内容は変わりません

こんにちは☆ これまで 素が綺麗を極める繊細女☆らこのブログ♪ でしたが!!! 「素が綺麗を極める体感派♪らこのブログ」 に名前が変わりました! 「らこ」という名前は変わらないですし 今までとブログ内容も変わりません( ´ー`) しっくりとくる 名前や言葉を探してい…

メザイクサポートアイテムで簡単ふたえ『フリーファイバーセット』

\メザイクサポートアイテムで簡単ふたえ/ 『フリーファイバーセット』 ■mezaikFIX⁺ ふたえキープ下地剤で素肌に使用するとファイバーがより安定して貼りつくし メイク後でもファイバーを貼りつけられるよ。 透明のテクスチャーで筆が細いからキレイに塗りやすい。 ハ…

【節約&ダイエット】大容量の「チョコレート効果」を買ってみた!クーベルチュールと比べて太る?

こんにちは! もこです。 最近、チョコレートがどんどん高くなっていますよね…。 特に、カカオ70%以上の高カカオチョコレートは、健康やダイエットにも良いと言われているので、私も高カカオチョコレートどころかカカオマスをよく食べていたのですが、今まで愛用してい…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

星野道夫 著『ゴンベの森へ』より。誰かと出会い、その人間を好きになった時、風景は初めて広がりと深さを持つ。

人が旅をして、新しい土地の風景を自分のものにするためには、誰かが介在する必要があるのではないだろうか。どれだけ多くの国に出かけても、地球を何周しようと、それだけでは私たちは世界の広さを感じとることはできない。いやそれどころか、さまざまな土地を訪れ、…

国際子どもの本の日:子どもたちと読書の魅力を再発見する日

今日4月2日は、毎年「国際子どもの本の日」として世界中で祝われているそうです。この日が制定されたのは、童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日を記念してのこと。アンデルセンは『人魚姫』や『みにくいアヒルの子』など、誰もが一度は聞いたことがあ…

【読了】パワー・オフ

井上夢人著 なんかSFが読みたいと思って手に取った本作。読み始めると、なんか時代を感じると、作品年を見るとそうか1996年作品か。そういうことか。私もいわゆるIT業界に身を置き、汎用機から、UNIXワークステーション、MS-DOSからWindowsを経験していることもあり、…

アイシールド21 16巻ベストシーン

こんにちは!グリンです。 今回は『アイシールド21』16巻のベストシーンを紹介していきます! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画 ロマンス/コメディ『マンハッタン』「軽めの村上春樹っぽい雰囲気の映画」

引用元:video.unext.jp/マンハッタン/u-next ストーリー・解説 登場人物・キャスト 感想 予告 ストーリー・解説 ウッディ・アレンが監督・脚本・主演を務め、大都会ニューヨークを舞台にモノクロ映像でつづった群像劇。マンハッタンのレストランで、いつものように会…

【雑談】WOWOWっていいよね

お疲れ様です。先月の3月30日には黒夢特集が放送されて今月もあるかもしれないですが そうそう4月4日かな?ZEPP札幌のライブチケット抽選日当選してほしいなぁそうそうそのためにもお金は残さねば (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]…

ミアの姉登場!?「ラブライブ!虹ヶ咲」完結編第2章、関西の地で運命が動き出す!

©2024 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会ムービー 劇場アニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章」が 2025年11月7日に公開 されることが発表されました。前作「完結編 第1章」とは異なる視点から描かれる本作では、…

午後のロードショー「レインディア・ゲーム」

ベン・アフレック主演。2000年公開。「レインディア」とは、トナカイのこと。ベン・アフレックがつい出来心で嘘をついてしまったことで、トナカイのように操られてしまう映画です。 雪が降りしきる狭い駐車場。夜。サンタ姿の人物が5人かな?血を流して倒れている…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

vol.92 新しい企画です。

Hinthiです。 2025年4月2日 お疲れ様です!相変わらず調子悪いですが、 今日も書いていきます! ブログ書くときは、音楽聴きながらやってるのですが、 好きな曲を1曲紹介するのを毎日やってみようかなー 需要あるかな? せっかく思いついたので、今日の1曲! S…

2025年4月2日(水)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 嫉妬(KURID/PHANTOM MIX) / GLAY www.youtube.com 「嫉妬(KURID/PHANTOM MIX)」はロックバンドGLAYの6thアルバム「ONE LOVE」収録曲です。 歌詞は恋人に…

新生活一緒に聞きたくなる音楽。

今回の記事は音楽特集。今回のテーマは、、、、「新生活一緒に聞きたくなる音楽」春になって 新しい場所で新生活している人も いるのではないでしょうか?そんな新生活に 少し寄り添ってくれるような 音楽をご紹介します。 新生活一緒に聞きたくなる音楽〜邦楽編〜 bir…

【今日の一曲】宇多田ヒカル - HEART STATION

ラジオ好きな私には歌詞の単語ひとつひとつが妙にシンパシーを感じて大好きな今日の一曲は宇多田ヒカルさんのHEART STATIONです。 同名アルバムHEART STATIONは エヴァの曲あり、ドラマ(確か主演は上野樹里さんだったかな)の主題歌ありと、宇多田さんのアルバムの中…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

新卒採用やめました。

僕は、食品会社の営業部長だ。会社は中小企業。業務用食品から給食事業まで、良くいえば手広く、悪くいえば計画性なく食に関わる仕事なら手を出している。大手から極小、食品会社から給食会社、それから町中華や立ち飲み屋まであらゆる規模の顧客・競合と日々戦ってい…

株式会社TimeTreeに入社しました

タイトルの通り、株式会社TimeTreeに入社しております。 入社の経緯 実は数年前から id:gonsee さんにお声がけいただいておりまして、業務委託などを経て、このたび正式に入社することになりました 私の前前前職であるヤフー株式会社のメンバーが立ち上げた会社という…

エンタープライズ企業へのPMFの作り方

エンタープライズ市場でPMF(プロダクト・マーケット・フィット)を達成することは、SaaS企業にとって大きな挑戦です。 特に「一定の顧客がいるが、なかなか利用が広がらない」「契約は取れるが、継続利用されない」といった課題を抱えるフェーズでは、顧客がプロダク…

ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ

長いので3行まとめです。 最近、エンジニアリング経験の浅い方にアドバイスをする機会が増えてきたので、紹介時に使えるポインタをまとめました 何が合っているかは人によるので、正直正解はないと思いますが、少なくとも自分に効いたやり方をまとめています 合いそう…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。